医療法人 社団創樹会 大木眼科

手術について

受付時間 日/祝
午前受付
8:30 - 12:00

〜12:30
午後受付
14:30 - 18:00

診療時間:午前9:00~12:30 午後15:00~18:30 
土曜9:00~13:00

※メガネ、コンタクトレンズの受付は受付終了1時間前までにお願いします。

  • HOME
  • 手術について
  • 白内障手術

白内障手術

手術の概要

白内障の手術は、カメラで例えるとレンズ交換をすることに該当します。具体的には、濁った水晶体を取り除き、代わりに人工のレンズ(眼内レンズ)を眼の中に挿入します。それだけを聞くと大変そうな手術に感じられるかもしれませんが、手術の技術向上や機器の進歩によって、短時間での手術が可能になっており、我が国では日帰り手術が中心(75%程度)です。

手術の手順

当院で行われている一般的な超音波で水晶体を取り除く方法をご紹介します。
ほとんどの白内障手術では、この方法が採用されています。

※眼の状態によっては、異なる方法になる場合があります。

麻酔をかける

麻酔をかける

ほとんどの白内障手術は点眼麻酔で行われます。麻酔によって手術中はほとんど痛みを感じません。当院では更に痛みを軽減するようにテノン嚢下麻酔、球後麻酔、前房内麻酔を症例によって使い分けて併施しています。

眼内レンズを入れる穴を作る

眼内レンズを入れる穴を作る

水晶体を包む袋(水晶体嚢)の前面に丸く切れ目を入れます。
精密な作業のため、顕微鏡で手元を見ながら行います。

濁った水晶体を取り除く

濁った水晶体を取り除く

水晶体嚢の切れ目から器具を入れ、超音波で水晶体を砕きながら吸引して取り除きます。

眼内レンズを入れる

眼内レンズを入れる

空になった水晶体嚢の中に眼内レンズを入れ、固定します。

手術前〜当日の流れ(例)

白内障手術は、実際にはどのような流れで行われるのでしょうか。
当院の代表的な例をご紹介します。

手術前日に注意すること

髪を洗っておく

手術当日の洗髪はできません。

来院および帰宅の手段を確認しておく

患者さん自身で自動車や自転車を運転するのは、控えたほうがよいでしょう。

マニキュアやネイルアートをしている場合は落としておく

マニキュアやネイルアートをしていると、手術中に血中の酸素量をうまく測定できない場合があります。

当日の朝注意すること

男性は頬ひげをそり、女性は化粧を控える

手術後はしばらく洗顔ができなくなります。

前開きの服を選び、高価な服装は避ける

手術後は眼帯をしたまま着替えるため、前開きの服が便利です。
また消毒液などで衣服が汚れてしまう可能性があるので、汚れては困る高価な服などは避けましょう。

食事は手術の3時間前までに、
飲水は2時間前までに済ませておく

来院後〜手術開始までの流れ

ご来院

所定の時刻までに病院に到着し受付を済ませます。手術中に誤って飲み込んでしまう恐れがあるので、入れ歯、差し歯をしている場合は外しましょう。
消毒液などでぬれてしまう可能性があるので、補聴器をしている場合は外し、聞こえの具合を確認しておきます。

散瞳

手術待合室にご案内後、点眼薬によって瞳を大きく広げます。

手術まで

散瞳後に、術前診察があります。
その後、服装の確認や手術用の帽子をかぶり準備を整えます。
手術中の尿意は合併症を起こすリスクとなる可能性があるので、必ずトイレは済ませておきましょう。

手術開始

前室に入り、氏名や病名、手術内容などを確認します。
その後、手術室で消毒、洗眼を行い、手術を開始します。

帰宅後注意すること

手術した眼は安静、清潔にする

手術後のトラブルを予防するため、叩いたりこすったりはしないようにします。
また目薬は指示どおりに差します。術後はしばらく洗顔ができなくなります。

急激な視力低下に注意する

術後眼内炎を発症した可能性があるので、見え方に変化がある場合は医療機関に速やかに連絡します。

手術後数日間は洗顔・洗髪を控える

術後の感染症予防のためです。固く絞ったタオルで顔を拭くことはできますが、洗顔や洗髪は医師の許可がおりてからにしましょう。

飲酒・喫煙を控える

食事に制限はありませんが、飲酒や喫煙は目に刺激となる可能性があるので、約1週間ほどは控えましょう。
また、激しいスポーツ、レジャー・旅行なども術直後はなるべく避けるようにしましょう。
詳しくはスタッフにお尋ねください。

お仕事について

デスクワークや家事は翌日から可能ですが、保護メガネ等の使用を推奨しています。
詳しくは医師にお尋ねください。